毎月の我が家夫婦のスマホ代を公開しています!
結論から言うと、夫婦二人分で5,971円でした!
我が家の夫婦のスマホ代にしては少し4月分は高めでした・・・
それではスマホ代の内訳をどうぞご覧ください。
スポンサーリンク
ケビコスブログをご覧いただきありがとうございます。
夫(私)の令和2年4月分のスマホ代
1,786円(税込)でした!
なかなか、今月は抑えることができました!
では、内訳をご覧ください。
スポンサーリンク
基本料が1,661円は固定です。毎月△55円の家族割引も固定です。
変動で発生するのが、通話料ですね。
通話がない月たど、1,606円になるので、来月は通話料の節約に努めたいです!
>>お手持ちのau、ドコモ、ソフトバンク端末がそのまま使えて安くなる
妻の令和2年4月分のスマホ代
4,185円(税込)でした!
格安SIMですが、大手キャリアとあまり変わりません…
理由は、、、、内訳をご覧ください。
実は妻の基本料は2,508円です。
5月からは私と同じで3Gコースとなるので基本料が1,760円となります。
それから通話料ですが、4月は妻に色々と調べ事を頼んだこともあり、通話料が高くつきました。※引越し業者や役場などへの問い合わせ
夫婦のスマホ代はマイネオに乗り換えて大幅な節約を実現できました!
我が家はmineo (マイネオ)に乗り換えて大幅な節約を実現しました!
スマホ代の節約に興味のある方はどうぞご確認ください。
格安SIMは通話料が高い
格安SIMのデメリットとして通話代が高くなるんだよな~
私と妻の明細を見てわかると思いますが、通話があるとないでは、大きく支払金額が変動します。
LINEやzoomを利用して、無料通話できる相手ならいいですが、市役所や業者だと通話料がかかってくるので仕方ないですかね。
どうしても通話料を節約したいなら、メールで問い合わせる方法もありますね!
まとめ
毎月の夫婦のスマホ代は皆さんと比べていかがですか?
皆さんにとって有益な情報があると幸いです。
当ブログでは夫婦のスマホ代を毎月公開しております。