はてなブログで収益化は難しい⁉
本記事は、はてなブログを始めたばかりの初心者やなかなか収益化に苦戦している方は向けに記載しています。
実際私も1年くらい収益ゼロでしたので、どうやったら収益が上がるのか悩んでいた気持ちがめちゃくちゃ分かります。
【結論】はてなブログでも確実に収益化可能です!※初心者でも可。
はてなブログで副業?と言えるレベルではありませんが、毎月安定して2~3万円稼げるようになりました。
よくワードプレス利用者がはてなブログのことを書いていますが、私ははてなブログ一筋です。
はてなブログを始めた頃(2019年9月)はここまで収益化できるとは思っておらず、ここまで継続できている自分にビックリしています。
こんな方におすすめ
- はてなブログで収益が上がらない
- 収益化の手順を知りたい
- ブログで小遣いを増やしたい
- 副業で月5,000円稼ぎたい
はてなブログで収益化は難しい?
当ケビコスブログは開設当初パソコンの便利技を記事にしておりました。
少しでも収入の足しになれば、と言う思いで始めましたが、ブログで収益化は難しいと痛感しました!
今思うと収益ゼロでよく一年継続したなと思います。
ある時に『ウォークインクローゼットの除湿機のレビュー記事』を書きました。
なんとその記事から収益が毎月1,000円以上入ってくるようになり、ブログの方向性を『商品レビュー』や『サービスレビュー』へ切り替えました。
その時の記事がこちらで、レビュー記事としては割と参考になるかもです。
収益化の手順
買ったモノ or 利用したサービスの体験談や感想は使用した自分にしか書けないオリジナルのコンテンツです。
例えば、Amazonや楽天などでスマートウォッチを買って、その使用感や感想は、自分にしか書けない貴重なレビュー記事になります。
商品レビューならブログ初心者でも簡単に書けるのですぐに取り組めます。
書いたレビュー記事が、読者の悩みや疑問に答えている記事なら、必然と読まれて収益が発生する確率が上がります。
商品レビューで収益化できたポイント
- メリットやデメリットを伝える
- 商品を買った後を想像させる
- 商品の写真をたくさん載せる
個人的にブログの収益化に成功できたかなって思うポイントを整理しておきます。
メリット・デメリットをしっかり伝える
商品レビュー記事ではメリットだけを書いていてもダメです。
しっかりと読み手の立場に立ってデメリット(マイナス点)も伝えることが大事です。
デメリットを伝えることで記事の説得力が上がります。
商品を買うとどうなるのか想像させる
ココが一番重要かなって思っています。
『この商品を買ったらこんな未来が待っていますよ~』ってことを盛り込めれば収益がかなり上がります!
例えば、『スマートウォッチを買えばLINE通知が来ます』と書くのではなく、
『わざわざスマホ見ることなく、スマートウォッチでLINEの内容を確認できます』って書き、
商品の使い方をより具体的に書くことで読み手に未来を想像させることが重要だと心得ています。
商品の写真をたくさん使う
正直文章だけの記事では頭に入ってこないです。
自分で何かググっている時もそうじゃないですか?
こんな感じで↑写真やイラストがある方がイメージも沸くし、文章の情報量よりもインパクトを残せます。
もちろん文章力も重要ですよ。
はてなブログともしもアフェリエイトは相性がいい

商品レビュー記事を書くならASPサイトの中でも、個人的にはもしもアフィリエイトが断然おすすめです。
その理由は、HTMLやCSSを変更することなく、おしゃれなデザインにできるからです。
とくにデザインをカスタマイズしにくいはてなブログにとってはめちゃめちゃ有難いです。
僕のブログもあまりデザインやレイアウトにはこだわれていません、、、
簡単に、おしゃれに、商品を見せられるもしもアフィリエイトの簡単リンクは、かなり重宝するASPサイトです。
大手ASPは一通り登録しておくべき
大手と呼ばれるASPには登録しておいた方が良いかなって思います。
と言うのも、初心者はてなブロガーならどのサイトが使いやすいか、なんてことは分からないはず。
僕もそうでした。
なので、自分なりに記事が書きやすそうな商材があるサイトを探すためにも登録しておいた方が良いです。
ASPサイトによって取り扱い商材や報酬単価はそれぞれです。
A S P | 会 社 名 | 報酬支払い日 | 最低支払額 |
---|---|---|---|
A8.net ![]() |
(株)ファンコミュニケーションズ | 月末締め翌々月15日 | 1,000円以上 |
もしもアフィリエイト |
(株)もしも | 月末締め翌々月末日 | 1,000円以上 |
バリューコマース(株) | 月末締め翌々月15日 | 1,000円以上 | |
afb(アフィb) |
(株)フォーイット | 月末締め翌月末日 | 777円以上 |
無料なのでとりあえず登録してOK
一番大事なところですが、登録は無料でその後の運営費もかかりません。
なので、とりあえず登録してみてその後放置していてもOKなんですよ。
自分も結局は登録して放置しているASPサイトもありますよ。
デメリットは広告メールが毎日届くようになることかな・・・※メールOFFにもできます
まとめ:はてなブログで収益化
はてなブログで収益を上げたいなら、
- 『商品レビュー』が一番取り組みやすい
買った商品の体験談や感想がその人にしか書けない記事で読者の悩みを解決できるかもしれません。
以上、皆さまのブログ運営の手助けになれば幸いです。