履いていても疲れないビジネスシューズのブランドと言えば、テクシーリュクスに勝るシューズはあるのでしょうか?
テクシーリュクスをリピート買いし続けて4年目の私が、その疲れないビジネスシューズの魅力や理由をお伝えしていきます。
今回は、
- ランニングシューズばりに走りやすい
- ビジネスシューズなのに全然重くない
- 5,000円以内で買える
こんなビジネスシューズをご紹介します。
愛用歴4年目なので、かなり詳細にレビューしています。
- 走りやすい!重くない!
- 通勤や外回りでも履いていて疲れない
- おまけに値段も安いビジネスシューズがあったら最高ですよね!?
スポンサーリンク
テクシーリュクスは走りやすい!重くない!
- ランニングシューズのように走りやすい
- 全然重くない、とにかく軽い
ビジネスシューズって基本的に『重くて足が痛くなる』こんなイメージではありませんか?
テクシーリュクスは約315gの軽さです!
全然重くないです。
そして驚くべきは、その走りやすさです!!
テクシーリュクスってどんなブランド?
あのランニングシューズメーカーのアシックスが手がけるブランドシューズ
実は、テクシーリュクスって、アシックス商事が販売するビジネスシューズなんです!
なので、当然、走りやすさは保証されていますね。
1足5,000円以内で買える
せっかく買うなら、安さと品質の良さを兼ね備えたコスパ抜群ビジネスシューズが良いに決まっていますよね。
- できるだけ安く済ませたい
- 安くても質の良いシューズが欲しい
テクシーリュクスは上記要望を叶えてくれます。
安い時期だと、4,200円で買えたこともありました。
スポンサーリンク
Amazonや楽天の総合評価が高い
テクシーリュクス ビジネスシューズ 本革 TU-7774の場合、
の評価となっています。
テクシーリュクスのシリーズは
私にとっては当たり商品でリピ続けてます。
革も柔らかく脱ぎ履きしやすい 疲れづらい
オススメの商品です。
今回で5足目です。仕事ではこれが一番だと思います。
スポンサーリンク
【デザイン】主張しすぎることもなく、ダサくもない、四字熟語でいうと、まさに「質実剛健」
【サイズ】25.5を購入。ジャストサイズでした。(革靴だとHAWKINSハイドロテック26.0。普段のスニーカーだとasicsニューヨークシリーズ26.5 。Nikeエアフォースシリーズ27.0を履いてます)
【革関係】値段の割にいい革を使っており、光沢がある。メンテ次第でより光沢がまし、キープできると思う。5,000円付近の靴とは思えない。
【履き心地】履き心地良く、長く歩いても疲れない。脱いだ時にインソールのテクシーリュクスのブランドが目立つ。インソールロゴに高級感がないので、ちょっと恥ずかしい。普段、脱がないので、特に問題ないが。そこは、asicsらしさですね。
【その他】コンビニでよく置いている各種ランク雑誌で高評価に頷けます。メイン履きはもちろんのこと、普段、高級な靴を履く人でも雨の日などの汚れそうな日、歩く日など耐久性に求められる時にサブで履いてもいいのではと思います。
このように高評価のレビューがたくさんあります。
もちろん!高評価のレビューがある一方で低評価のレビューもありますので、しっかり検討してくださいね。
テクシーリュクスのおすすめの靴
シンプルデザインのテクシーリュクス TU-7774がおすすめです!
当ブログの管理人はお気に入り過ぎて3代目です。
シンプルなデザインががおすすめです!
驚くのがその価格!5,000円以下で手に入ります!
安いビジネスシューズだと、
- 皮が固い
- 匂いが特徴的
- 歩きにくい
- 靴擦れする
- デザインがダサい
このようなことを心配するかもしれないですが、
全く心配無用です!
『スニーカーのような履き心地』の歩きやすくて快適なシューズです
デザインもめちゃめちゃシンプルでシュッとしています!
スポンサーリンク
まとめ
テクシーリュクスのビジネスシューズいかがでしたか?
1足買ってしまえば、もう虜になること間違いなしです!
【おすすめ記事】