CHIBOJI(知母時:ちぼじ)の鼻水吸引器の口コミは?
こんにちは、子育てに奮闘中のケビコスです。
息子(0歳のとき)が風邪をひいたときに鼻水が詰まっていて、自分で鼻をかめないので、CHIBOJIの真空鼻水吸引器が超役に立ちました。
CHIBOJI(ちぼじ)の鼻水吸引器を使う前は簡易のモノを使っていたのですが、使い方が悪かったせいか、息子の鼻水を一緒に吸い込んでしまいこちらに風邪がうつってしまうはめに・・・
それから子どもが鼻づまりになったときは、いつも「ちぼじ」にお世話になっています。
本記事では「ちぼじ」の鼻水吸引器の口コミ及びレビューをまとめています。
\0歳からでも使える/
鼻水吸引器を探す
知母時(ちぼじ)の口コミのまとめ


ちぼじの鼻水吸引器の口コミまとめ
- 買って正解
- 鼻水や鼻くそまで取れる
- 0歳からでも使える
- 操作が簡単
- 電動ではないので静か
- 電動じゃないの面倒じゃない
- 逆流することもある
- 新品だけど状態が悪いことも
- 子どもが動くと吸引できない
- 音がうるさい
口コミ(メリットやデメリット)と同じような意見がぼくもいくつかありました。
ただ、買って良かったなどの評価の高い意見が多く見受けられました。
\口コミを確認する/
CHIBOJI 鼻水吸引器
CHIBOJI(ちぼじ)鼻水吸引器のレビュー
ちぼじ鼻水吸引器レビュー
- 簡単操作
- パワフル吸引
- お手入れ簡単
- 安全・衛生的
- 吸引口が小さい
- 動かれると難しい
特に吸引力とお手入れの楽さは素晴らしいですよ。
使用方法は簡単
子どもの鼻孔にあてながら、片手でハンドルを引くだけで簡単に鼻水を吸引できます。
上手く吸引するコツは、吸引口を真上に向けず、少し斜めの角度でやや水平気味に鼻孔にあてると上手くできます。
吸引には個人差があるので鼻孔のあてる位置は、微調整ながら吸引していくといいですよ。
パワフルで鼻水をしっかり吸引
最初は子どもが怖がるので、手動でポンプを引いて吸引の強弱を調節できるのはすごく良かったです。
強くポンプを引けば、奥深くにあった鼻水がたくさん出てくるので本当に感動しました。
お手入れ簡単
基本的にはノーズボトルだけお手入れすればOKで超簡単です。
チューブや吸引口は汚れた場合のみ外して洗浄すれば大丈夫ですよ。
子どもが鼻詰まりになったときは、しょっちゅう吸引しないといけないので、お手入れ簡単は本当に助かります。
安全・衛生的な設計
鼻腔内に吸引口をいれることがないので、鼻腔を傷つけない安全設計です。
そして何より強調したいのが、手動式なので親の2次感染防止を高めてくれます!
\安心・衛星設計/
鼻水吸引器を探す
使用上の注意点
ノーズボトルは逆流し難い構造のようですが、鼻水が溜まった状態で逆さにするとチューブに逆流してくる恐れがあるようなので注意してください。
シリコンチューブの耐熱温度は100℃です。
ノーズボトルの煮沸消毒は厳禁です。
ピストンシリンダーは必要な場合以外は清掃しないこと。
ちぼじ鼻水吸引器の口コミ&レビューのまとめ
本記事は、「知母時(CHIBOJI)の手動真空ポンプ式鼻水吸引器」の口コミをまとめてレビューしました。
口で吸う吸引式や電動式より、手動でやるポンプ式で良かったと本当に思っています。
もっと早くに買って吸引してあげればよかったと少し後悔もあります。
子どもの鼻水の吸引に悩んでいるなら試してみる価値アリですよ。