Amazonのクーポン利用でおむつが激安!
こんにちは、もうすぐで二児のパパになるケビコスです。
毎日息子が消費するおむつをいかに安く買うか研究しています。(笑)
Amazonから発行されるオムツのクーポンを利用すれば、タイムセール祭り以上の激安価格で購入できるのはご存知ですか?
グーンプラス 肌設計は2021年6月と2022年3月の2年連続で半額(50%オフ)クーポンが出ていて、ネピアのGENKI!パンツも2022年2月に半額(50%オフ)クーポンが出ていました。
さらにグーンは手入力するクーポンコードも発行されていて半額クーポンと併用でき更に20%オフで買えます。(これは本当にヤバめで写真の1枚目です。




このクーポンを利用して、
- Sサイズは一枚あたり6.370円
- Mサイズは一枚あたり7.56円
- Lサイズは一枚あたり14.68円
で僕は購入しました。
ただ年一あるかないか(不定期)のレベルで半額クーポンだけなら、そんなにお得感はありませんが、常時5~30%OFFのクーポンも発行されいますので、ここも狙い目です。
普通に買うよりも圧倒的にクーポン利用がお得なので是非活用して少しでもおむつ代節約しましょう♬
お得なキャンペーン情報
- Amazonファミリー会員限定おむつセール
- 出産準備お試しBoxが無料で貰える
- ベビーザらスの「出産準備サンプルバッグ」貰い方
- 西松屋プレママ特典が無料で貰える
- アカチャンホンポプレママ特典が無料で貰える
- 現金チャージで2.5%ポイントもらえる
\最新のクーポン情報/
Amazonおむつクーポン
Amazonクーポンでおむつが激安



Amazonでオムツが安いタイミング
これらのタイミングかつ↓以下の条件なら買ってOKです。
※1枚あたりの単価
僕が定めたAmazonでおむつを買うタイミングです。
クーポンを使えば1枚あたりの単価がもっと安くなります。
実際にぼくは、Sサイズ:6円台、Mサイズ:7円台、Lサイズ:14円台で購入してきました。
\最新のクーポン情報/
Amazonおむつクーポン
Amazonオムツクーポンを確認する方法
Amazonアプリでオムツのクーポンを確認する手順は2つあります。
尚、クーポンの配布状況は利用ユーザーによって表示があったり、なかったりがあり、プライム会員か否かによって変わってきます。
オムツのクーポンが配布されているページへ早く行きたい方はこちらよりどうぞ。
\クーポンを確認/
Amazonオムツはこちら
検索バーでオムツを入力する方法
一番シンプルで簡単な方法ですが、クーポンが配布されているオムツが上に表示されないことが多いです。
クーポンが配布されていないオムツも表示されるので見つけるのが難しく、確実性が高いのは次の方法です。
クーポンページを参照する方法
①Amazonアプリを起動後、右下をクリックして、『セール・お得な情報』をクリックする。
②『Amazonクーポン』をクリックする。


③下へスクロールする。
④『ドラッグストア』をクリックする。


⑤『おむつ』をクリックする。
⑥配布中のクーポンが表示される。


※オムツ以外のクーポンが表示される場合があります。
クーポンを利用してオムツを購入する手順
欲しいおむつがあったら、クーポンをもらうボタンをクリックして、クーポンの割引額や期間を確認する。


クーポン内容を確認後、支払して完了。
おすすめのオムツクーポン
各社(ブランド)クーポンの配布時期はバラバラで、割引率もバラバラです。
ケビコス調査によると、グーンは定期的に20%OFFクーポンを1ヵ月くらい配布していることが多いです。
ただ、パンパースやメリーズなども様々なタイミングでクーポンを配布しているので、小まめにチェックしてみてください。
Amazonのクーポンの利用条件
アマゾンの公式ページに記載してあることを簡潔に記載してまとめました。
Amazonクーポンの注意点のまとめ
- Amazonクーポンには有効期間があります。
- クーポンを変更・キャンセルの権限はAmazonが持っている。
- Amazonクーポン割引の有効期間内に利用しなければならない。
- 該当商品の定期おトク便の申込みまたは配送日を後から変更、又はキャンセルした場合、割引は適用されない。
- クーポンが表示されている該当商品にのみ適用。
- クーポンの利用可能回数は商品によって異なる。
- 同じ商品を複数購入しも割引が適用されるのは1点のみ。
- クーポンで購入した商品を返品するとクーポンによる割引額は返金額から差し引かれる。
- 全商品、該当する場合は、配送料及び取扱手数料が適用される。
- あわせ買い商品には最低金額の購入が必要。
- 在庫がなくなり次第、終了する。
まとめ
クーポン利用でオムツをお得に買う←ちりつもでもオムツ代の節約になります。
クーポンの配布状況が不定期で読めないところもありますが、定期的にAmazonを確認して見てください!
\クーポンを確認/
Amazonオムツはこちら
他にも定期的にタイムセール祭りを開催していますので、セールめがけてまとめ買い戦略もおすすめですよ。
アマゾンのセール記事はこちら↓↓↓