スチームクリーナーのメリット&デメリットは?
本記事ではライト&イージー社のスチームモップ(SteamGo)をレビューしています。
スチームクリーナーは以下に該当する方におすすめです。
- フローリングの雑巾がけが面倒な方
- 週一くらいしか拭き掃除をしない方
- 洗剤などを使うのが面倒な方
- 小さな子供がいる家庭
- 室内でペットを飼っている家庭
スチームクリーナーを使用する感覚としては、クイックルワイパーやスティック型の掃除機をかけているのと同じような感じです。
かがまずに楽ちんと言うわけです。
ライト&イージーのスチームクリーナーの評判やデメリットなどをしっかりお伝えしていきますので、最後までお付き合いください。
\雑巾がけにさよなら/
人気のスチームクリーナー
Light’n’Easy社のスチームクリーナーについて
ライトアンドイージーは、スチームモップやスチームアイロンなどを展開するイギリス生まれの生活家電ブラントです。
- 製品情報:Amazonより
メーカー | Light'n'Easy(ライト&イージー) |
---|---|
サイズ | 約1200(高さ) x 285(横幅) x 143(奥行き)mm |
重 量 | 約1.8kg(ケーブル重量 約400gを含む) |
電源コード長さ | 約5m |
スチーム温度 | 内部で140℃ |
タンク容量 | 約220ml |
連続使用時間 | 約12~17分 |
梱包品 | SteamGo モップタイプ本体 専用マイクロファイバー1枚 給水カップ 専用トレイ |
スチームクリーナーの効果と特徴
- 使用するのは水だけでOK
- 140℃の高温スチームで汚れを剥ぎ取る
- スイッチを入れてから20秒で使える
- 高温による高い除菌力
- 乾拭き不要のドライスチーム
食べこぼしや汚れをごっそり落とす力は間違いないと思います。
よっぽどこびりついた汚れでない限り拭き残しはないですよ。
最近は感染症対策でも有効なので今のことろかなり重宝しています。
使用するのは水だけで洗剤は不要
給水口に入れるのは水道水だけでOKです。
洗剤は使わずに高温(140℃)の水蒸気でフローリングや畳をモップしていきます。
100%水なので小さい子どもやペットがいる家庭でも安心して使えるのはいいですよ。
起動はわずか20秒
電源ボタンを押してからたった20秒で使用できるのも驚きました。
中には起動に数分かかるものもあるようなので、20秒は超高速起動と言えると思います。え?もう使っていいの?ってなりますよ。
乾拭き不要なのはデカい!
これは本当に助かります!
何度も言いますが、高温スチームなので10秒くらいしたらモップ掛けしたところが乾いてくるんです。
乾拭きが不要なのがどれだけ楽か想像つきますか?
スチームクリーナーのデメリット
- コードが長い・邪魔
- スティックが長い
- タンク容量(220ml)では足りない
- モップが付属の一枚では少ない
コードが長くて邪魔になる
コードレスの掃除機に慣れているせいか、モップ掛けをしているとコードが邪魔で仕方ありません。
それから高温スチームに対応するためなのか、コードが少し太めで重さもありますね。
普段コードレスの掃除機を使っている方はデメリットに感じると思います。
スティックが長めに作られている
スティックが長めに作れているのは、角度を変えて机の下や奥行きのある所に届くようにということです。
ただ普通に使うときは、ややスティックが長いのでモップ掛けがしづらいと思いました。
付属のモップ一枚では心もとない
欲を言えばもう一枚専用のモップが欲しかったです。
一枚だけ付属で付いてくるので、洗い替えや予備としてもう一枚あれば評価が上がりました。
別売りで売っているようなので購入をおすすめします。
まとめ
ライト&イージー社のスチームクリーナーの必要な情報は手に入りましたか?
- フローリングの雑巾がけが面倒な方
- 週一くらいしか拭き掃除をしない方
- 洗剤などを使うのが面倒な方
- 小さな子供がいる家庭
- 室内でペットを飼っている家庭
上記に該当する方にはおすすめですが、小まめに拭き掃除をする方は必要ないと思います。
デメリットを理解しつつ購入を検討ください。(ちなみに僕は買って良かったです。
\雑巾がけにさよなら/
ライト&イージー ストアへ