水洗いできるスマートウォッチってあるの?
ランキング後のスマートウォッチは腕の汗でびっちょりと濡れていて、そのまま放置しておくと衛生的によくないですよね。
自分は運動後必ず水道で水洗いしています!
理由は汗で腕にスマートウォッチがくっついて気持ち悪い為です。
防水タイプのスマートウォッチなのでもう何十回って水洗いしていますが普通に使えてますよ。
以下、自分が使っているIP68の防水スマートウォッチに触れながら、水洗いについて記載しております。
\水洗いできる/
スマートウォッチを確認
IP68のスマートウォッチは水洗い可能
私が使っているスマートウォッチがこちらです。
スマートウォッチの特徴としてIP68の防水レベルです。
IP68とはいったいどのくらいの防水レベルを言っているのかというと、
IP68のハイレベル防水防塵で、手洗い、顔洗い、雨の日にも取り外す必要がありません。シャワーもそのまま付けることができますが、長時間でのご使用はお避けください。※お風呂、サウナ、温泉水や温泉の湯気及び高い水圧は故障の原因となります。
商品説明ページにも記載のある通り、シャワーでもスマートウォッチをわざわざ外さずに付けっぱなしでOKなんです。
なので、当然ランニング後の手洗いでもそのまま付けっぱなしでスマートウォッチごと水洗いができるって訳なのです。
もちろん、故障もしていません!!!
運動しなくてスマートウォッチを付けっぱなしだと汗は溜まる
運動しなくても、日中ずっとスマートウォッチを付けっぱなしだと、意外と汗はかいているものです。
汗による汚れや臭い対策からもIP68のスマートウォッチなら、水洗いは定期的にしておいた方が清潔に保てますよ。
こんな感じで水洗いしていると画面が反応して勝手にスライドされることもあります。
ベルトは取り外し可能
スマートウォッチにもよりますが、私が使用しているモノは付属で余分に1本ベルト付きだった為、計2本のベルトがあります。
ベルトの取り外しは簡単にできるので、週ごとで交換して見た目の気分転換をしたりしています。
ベルトだけを水洗いできるので、本体を濡らしたくない方にもおすすめなスマートウォッチです。
まとめ:スマートウォッチの水洗いは必須
スマートウォッチを清潔に使いためにも汗や汚れを水洗いで流すって意外と盲点ではありませんか!?
運動後や日中ずっと付けていたスマートウォッチもしっかり手入れをしてあげましょう。
\今や防水機能は当たり前/
スマートウォッチを確認