出産準備でおむつはいつ買う?
こんにちは、もうすぐで二児のパパになる、ケビコスです。
第一子のときは本当に何が要るのか分からず後手後手になった出産準備・・・
おむつもどんなメーカーがいいのか、どれくらい準備しておけばよいのか、とにかく初めての子育てなので分からないことだらけでした。
そしておむつは出産前のいつ買えばいいの?正解はあるのか・・・
そんな自身の経験を活かしつつ、ママの出産前に二人目の子のために必要となるおむつ(おしりふきなどのベビー用品)をいつ買うのか?まとめておきます。
お得な特典(無料で貰えるものアリ)
- Amazonで出産お試しBoxが貰える!
- 西松屋のプレママ特典の貰い方は簡単!
- アカチャンホンポのプレママ特典の貰い方や中身は?
- ベビーザらスはママもパパダブルで貰えるサンプルバッグ
- アマギフ現金チャージで2.5%ポイントもらえる
出産準備でおむつはいつ買う?
- 結論から言うと、安い時に買っておく!これが正解です。
収納スペースに余裕があるのなら、新生児サイズのおむつ2パック、Sサイズのおむつを6パックくらいストックしておくと出産直後、しばらくしてからバタつかないと思います。
理由は、第一子の息子の子育てで学んだのですが、オムツ代高すぎます。
おむつの消費量半端ない(おしりふきも)ので、次から次におむつを買わないと、あれ?もうなくなった?ってなります。
我が家は今度産まれてくる二人目の子のSサイズのおむつ4パックをAmazonのクーポンを利用して激安で購入しました。(予定日の7カ月以上前ですwww
産まれてきてからバタバタ買うと、なかなか安いタイミングで買えるとは限りませんので時間のあるときに買っておくべきですよ。
出産準備のオムツを買うタイミングは安い買う!←これが正解です。
買っていたオムツが合わなければ・・・
我が家は基本安いオムツをまとめ買いしてきました。なのでメーカーはいつも大体バラバラ。
幸いに決まったメーカーのオムツじゃなければ、合わないってことはありませんでした。
もし先におむつをストックしていて、いざ赤ちゃんに使ってみて、お肌に合わなかったり、サイズ感が合わなかったりしたら、その時は友達や知り合いに寄付しましょう。
少し勿体ないですが、使ってもらった方が良いです。
おむつをお得に購入する方法
- Amazonのタイムセールで買う
- Amazonのクーポン配布時に買う
- 楽天スーパーセールで買う
- ヤフーショッピングのセールで買う
- ベビーザらスのハローベビークラブに入会して割引で買う
もうすぐで2歳になる息子のオムツの購入先はこんな感じです。
6割:Amazon
3割:楽天市場
1割:その他
Amazonで安くおむつ買う方法
Amazonでオムツを安く買うならタイムセール祭りやクーポン配布時、ビッグセールの時です。
通常時は全然安くないので、このタイミングに絞って購入することが安く購入するコツです。
\タイムセールが安い/
Amazon オムツを探す
楽天でおむつを安く買う
楽天でおむつを買うならお買い物マラソンやスーパーセールの時です。
この時はポイント還元率が30%以上のオムツがたくさんありますのでお得度が高いです。
\ポイント還元がヤバい/
楽天市場 オムツを探す
スポンサーリンク
ヤフーショッピングのセール
Amazonや楽天と比べるとセール機会が少ないですが、ヤフーショッピングでもおむつを安く買えるタイミングはあります。
うまく各社のセール時期を使い分けてオムツを購入すれば、年額で数千円レベル節約できますので、小さな積み重ねを大切にしましょう。
まとめ:出産準備品おむつはいつ買う?
- 出産準備でおむつは安い時に買っておく
- Amazonや楽天のセールを活用
1人目の子育てで学んだこととして、出産準備のオムツは安い時に買っておけ!が正解だと実感しました。
新生児サイズは1ヶ月から2カ月くらいしか使用しないので、2パックくらいで充分かと思います。なので我が家はSサイズのおむつが安くなっていたらまとめ買いストックをしておこうと作戦をたてています。
以上、皆さまのお役に立てれば幸いです。