ケビコス ブログ

子育ての買い物をお得に♬

ブログタイトル

MENU

シャオミ Miスマートバンド5の使い方をまとめました!不便なところはある?

Mi Band 使い方

 

こんにちは、Miスマートバンドを使用している、ケビコスです。

 

Xiaomi(シャオミ)はスマホメーカーとして有名なだけあってスマートウォッチがサクサク動きます。(ソフトウェアが強い

 

 

本記事では、Mi スマートバンド 5 の使い方をまとめています。

 

 

Mi Band 本体からアプリの使い方まで記載しています。機能によっては、え?こんな便利な機能が、、、なるかもしれません。

 

最後まで読めば、Miスマートバントの魅力がもっと分かるはず!

 

またMi スマートバント5の後継機で、最新機種の Mi スマートバント6 を使用している方も参考になると思いますのでお付き合いくださいませ。

 

 

 

 

 

 

Mi Fit アプリと連携した使い方

 

スマートバンドとMi Fit アプリの設定を含めて使い方を記載しています。

 

 

Mi Fit アプリを起動して、プロフィールをタップ。

 

 

Mi Fit アプリ
Mi Fit アプリ

 

 

Mi スマートバント 5をタップしたら、それぞれの詳細設定画面が表示されます。

 

 

Mi Fit アプリの使い方
Mi Fit アプリの使い方

 

 

壁紙の変更

Mi Fit アプリで壁紙を変更

 

Mi Fit アプリより、ダウンロードしてきてスマートバントの壁紙を変更できます。 

 

 

壁紙の種類もいっぱいあり、好きな写真をカスタマイズして壁紙にする使い方もできます。

 

 

LINEの通知設定

Mi Band LINE通知

 

スマートウォッチにはマストと言っても過言ではない、LINEの通知機能。

 

 

設定方法や不具合、使い方などは下記記事に記載していますので、ご確認ください。

 

 

まだLINEの通知設定をやっていない方はすぐに設定することをおすすめします!

 

 

→ Mi スマートバンド5のLINEの通知は便利!

 

→ LINE通知がこない時の対処方法

 

 

着信の通知設定

 

スマホの着信通知をスマートバンドのバイブで教えてくれます。

 

 

急ぎや緊急の連絡の取り損ねがなくなりますよ。

 

 

 

Gmail(その他アプリ)の通知

 

仕事やプライベートでくるGmailの通知も可能です。

 

 

Gmail以外にも、TwitterやInstagramなどのアプリ通知も設定できます。

 

 

Mi Fit アプリ通知
Mi Fit アプリ通知

 

 

アラーム設定

Mi

 

 

アラーム通知はただバイブで時間を知らせてくれるだけの機能です。

※後述するリマインダー通知と若干同じような感じです。

 

例えば自分だと、「仕事中に15時になったら絶対に休憩を入れる」と決めてアラーム設定をして通知が来たら、休憩みたいな使い方をしています。

 

 

座りすぎ通知

Mi Band 座りすぎ通知
Mi Band 座りすぎ通知

 

 

長時間座りっぱなしの場合に、スマートウォッチの振動で知らせてくれます。

 

 

デスクワークが多い僕は非常にありがたい通知で積極的に立って座りっぱなしにならないようになりました。

 

 

イベント・リマインダー通知設定

Mi Band リマインダー通知

 

 

Mi Fit アプリでリマインダーの設定をすれば、スマートウォッチに通知がくるようになります。

 

 

Mi Band リマインダー通知

 

 

詳細に設定することもでき、毎日・毎週・毎月などから選べます。

 

 

Miスマートバント本体の使い方

Mi Bandの使い方

 

 

 

音楽再生・停止

Mi Band 音楽操作

 

 

スマホの音楽アプリの再生・停止ができます。

 

ランニング中の時にスマートウォッチで音楽操作できるのは便利ですよ。

 

 

→ Xiaomi Mi スマートバンド5でアマゾンミュージックを操作

 

 

天気予報を確認

 

Mi スマートバンドでは天気予報を確認できます!

 

 

何気にこの機能はありがたく、朝天気予報を見損ねた時など、スマートバンドでサクッと確認できます。

 

 

ストップウォッチ・タイマー

 

腕時計の基本的機能とも言えるストップウォッチ・タイマーもしっかり備わっています。

 

 

スマホを探す

 

家の中などでスマホを紛失してもすぐに発見できます!

 

 

スマートバンドから端末を探す機能を選択すると、スマホから音とバイブで鳴り始めます。

 

 

室内なら見つけ出すことは可能かと思いますが、屋外ならこの機能はあまり役に立たないかもといった印象です。

 

 

壁紙の変更(限定)

Mi Band 壁紙

 

 

Mi Fit アプリを使わず、Mi Band内にデフォルトの壁紙4つと直近にDLした2つの壁紙が保存されており、6つの壁紙は自由に変更できます。

 

 

まとめ

 

Mi Band 5 の使い方のまとめ

  • 壁紙の種類が多い
  • LINEやSNSの通知が来る
  • 着信通知が来る
  • 座りすぎ通知がくる
  • リマインダー通知
  • 天気予報が見れる
  • スマホを探せる
  • アラーム設定ができる
  • 音楽操作が可能

 

 

もしまだ使ったことのない機能がありましたらぜひお試しください。

 

ぼくも本記事を書きながらMiスマートバントってこんなに使い方があるのだと少し驚きました。

 

以上、Mi スマートバントの使い方の紹介でした。