洗面所が狭いのでゴミ箱の設置場所をどこにしようか?悩んでいましたが、ゴミ箱をマグネットで浮かせる方法を見つけました。
Towerのジェルボールストッカーをゴミ箱として使い洗濯機にマグネットで浮かせています!
ゴミ箱を浮かせることで、狭い洗面所のスペースを失わずに、かつ高さも調節できるので捨てやすい位置に設置出来てかなりの使い勝手の良さを実感しています。
以下、Towerのジェルボールストッカーをゴミ箱として使ってみたレビューをしていますので、ぜひご覧ください。
洗面所のゴミ箱はマグネットで浮かせて設置
タワーのマグネットホルダーをゴミ箱として活用しているよ
我が家は洗濯機にゴミ箱をペタッと貼り付けて使用しています!
商品情報
品質表示 | 容器・蓋:ABS樹脂 マグネット パッキン・滑り止め:シリコーン |
耐荷重 | 約1.5kg |
容量 | 約1.8L |
内寸 | 約16×D8×H15.5cm |
耐熱温度 | 90℃ |
耐冷温度 | -40℃ |
強力なマグネット力【落ちたことない】
黒いところがマグネットです。
タワーのマグネットはかなり強い磁力なので落ちる心配はないよ~
洗濯機を使用していても全然落ちる気配はありません。
マグネットが強く、ジェルボールをいっぱいに入れた状態で洗濯機を動かしてもズレません。 2つ購入して洗剤入れと掃除小物入れに使ってます。 満足できる商品でした。
Amazonより
マグネットは片手でそれなりに力を入れないと取れないくらいには強力です。 蓋もただかぶせるだけでなく、本体部分とかみ合うように作られているので蓋が勝手にパカパカ開いてしまう心配もありません。
Amazonより
ゴミ箱ではなく洗剤入れや洗濯ネット入れでもOK
機能の充実度がやばいです!
粉末タイプの洗剤を入れる使い方もできるんだ!
洗濯機の近くに洗濯ばさみが収納してあると便利だよね~
ゴミ箱だけでなく色々な使い方ができるのであると本当に便利です。
・浴室の洗濯物干しの後付方法【賃貸でもOK】
・お風呂の蓋はタワーのマグネットスタンドを使って浮かせてすっきり
ゴミ箱をマグネットで浮かせて良かったこと
- 見た目がすっきり
- 屈まずにゴミを捨てれる
空間を活かしてゴミ箱を設置しているため見た目もすっきりです。
我が家は洗面所の横が洗濯機置き場なので洗濯機に設置しています。
高い所に設置すると屈まずにゴミを捨てれるのでわりと便利です。
マグネットで貼り付けるだけなので、壁に穴を空ける必要もなく、手軽に取り入れることができたのも良かったです。
スポンサーリンク
使用していた感じたデメリット
- マグネットが張り付く所が必要
- 容量が1.8Lなのであまりゴミが入らない
洗面所なのでゴミの量は多くないけどゴミ袋を変えるのは手間だな・・・
小まめに袋を取り替える習慣がつくのでかえって良いかも!(笑)
それから、そもそもなんですが、マグネットが張り付く場所に設置しないと元も子もないですね。
まとめ:洗面所のゴミ箱はマグネットで浮かせて設置
【悩み】洗面所のゴミ箱を浮かせる方法を知りたい
【悩み】狭い洗面所にゴミ箱は置けない
こんな悩みを解決できるゴミ箱になります。
ぜひお試しあれ~