ケビコス ブログ

子育ての買い物をお得に♬

ブログタイトル

MENU

トライアルのおむつ・ベビー用品は安い?|値段をまとめました!

【広告・PR】

トライアルのおむつは安い?

 

 

トライアルのおむつは安い?

 

 

こんにちは、ケビコス@毎日安いおむつ情報発信です。

 

子育てしている家庭ならオムツの消費量が半端ないことは言わずもがなかと・・・

 

 

我が家も大量にストックがあったと思っていたのに、いつのまに在庫がなくなっている、なんてことが多々あります。

 

 

そんなベビー・キッズ用品を安く買えるのが「トライアル」です。

 

 

家の最寄りの店舗で価格調査をしてきましたので、本当に安いのかまとめていきます。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

トライアルのおむつは安い?

トライアルのおむつ

トライアルのおむつ

いきなり結論ですが、店舗にしては安かった!という感想です。

 

まずは、トライアルの各おむつメーカーの価格表をご覧ください。

トライアルのおむつ価格表
トライアルのおむつ価格表
トライアルのおむつ価格表

安いメーカーは蛍光ペンで目立つようにしています。

 

 

テープタイプなら「メリーズ」、パンツタイプなら「マミーポコ」が安かったです。

 

 

その中でもテープの新生児、パンツのMサイズは、まぁまぁ安めで急を要する場合は買ってもいいかなラインでした。

 

 

とは言え、我が家は基本Amazonのクーポン or タイムセールでおむつを安値で買います。

 

 

スポンサーリンク

 

 

おむつを安く買うコツ

 

 

おむつを安く買うコツというか、買うときに絶対にやることは「1枚単価」を求めることです。

 

 

結局のところ、1パック○○円とかで把握するより、一枚単価が〇円なら買う!このようなルールがあると、安い・高いがすぐに分かるようになり、節約できます。

 

 

我が家のルールはこちらです。

 

 

サイズ別おむつ単価

 

買い物中に単価を求めるのは少し面倒だけど、そのひと手間が節約の秘訣だよ。

 

 

ベビー用品全般ここで揃う

トライアルのベビー用品

トライアルのベビー用品

トライアルのいいところは、おむつの以外のベビー用品も割と安く買えるところです。

 

粉ミルクからおしりふき、ボディクリームまで、基本何でも揃っています。

 

 

まとめ:トライアルのおむつ

 

 

トライアルのまとめ

  • テープはメリーズが安い
  • パンツはマミーポコが安い
  • おむつの以外のベビー用品も充実

 

 

さすが、ディスカウントストアということで、割とおむつは安く買えることが分かりました。

 

オムツ以外にもベビー用品全般も安く買えるので、ママパパにはありがたいお店。

 

ぜひ、お買い物する際は参考にしてみてください。

 

 

\子育てキャンペーン充実/

Amazonらくらくベビー

 

 

スポンサーリンク