西松屋アプリ会員は誕生日ギフトが貰える!
こんにちは、ケビコス@安いおむつ情報発信です。
子育て中なので、よく西松屋にベビー用品を買いに行ってます。
西松屋のアプリ会員に登録すれば、無料で「誕生日ギフト」が貰えるってご存知でしたか?
西松屋アプリには100円で1クローバー貯まるミミちゃんスマイルプログラムのランク制度があって、
西松屋の「誕生日ギフト」はアプリ会員に登録しただけで貰えます!(※パパも貰えます)
なので、西松屋で○○円以上の買い物してランクを上げる必要もなく、
アプリ会員になるだけで誕生日ギフトが貰える!
以下、西松屋の誕生日ギフトのもらい方や中身を紹介していきます。
お得なキャンペーン情報
- らくらくベビーに登録すると毎日がおトクに!
- 子連れの家族旅行プラン【楽天トラベル】
- Amazonファミリー登録者限定おむつセール
- おむつのクーポン配布中(5~50%OFF)
- 楽天スーパーDEAL10~50%㌽バックのオムツ
スポンサーリンク
西松屋の誕生日ギフトもらい方
西松屋アプリに子供の誕生年月を登録しておけば、誕生月に「ギフト引換券」が発行されます。
誕生日ギフトの引き換えは誕生月であればいつでも貰えます。
- それから大事な情報で「有効期限」がありますので、必ず誕生月内に引換に行きましょう!
また年齢の月齢によって貰えるギフトは変わってくるようですが、我が家のときは適切に遊べるならどれを選んでもOKですよって店員が言ってくれました。
西松屋アプリ会員になる
アプリ会員になると言っても、面倒な入力はあまりなくて、
- メールアドレス
- パスワード
- ニックネーム
- 郵便番号
- 出産予定日※誕生前
- 子どもの性別※誕生以降
- 子どもの誕生年月※誕生以降
サクッと済ませられます。
お店に来店&引き換え
最寄りの西松屋に行って、アプリの引換券を提示すれば、「店舗コード」と引き換えるプレゼントの「番号」を定員さんが教えてくれて入力したら、ギフトと引換になります。
特典は一回きっかりなので、その後は使用できなくなります。
プレママ特典の時に会員になっていたので、今回は特に何もせず誕生月になってプレゼントを貰いに行っただけでした。
スポンサーリンク
誕生月ギフトの中身
2歳の息子が選んだ誕生日ギフトは、月齢おすすめ通り「積み木(5ピース)」でした。
無料なので、文句は言えませんが、見た瞬間小っちゃ・・・って思っちゃいました、(笑)
#西松屋 で誕生日ギフトもらってきた☺可愛いけど思ってたより小さいから、もう少し大きくなるまでおあずけかな~!値下がってたから保育園着用にいっぱい買ったぜ。 pic.twitter.com/5oDvpcuSKs
— *1 (@hiyOkO_4434) June 8, 2022
今日は予防接種に!夫が診察室初チャレンジしてくれました😊
— みど🐣1y (@midotamamay) May 10, 2022
帰りに西松屋でレギンス買い足しとダイソーでずっとリピートしてた離乳食フレークが大袋で売ってたので購入!知らなかった〜西松屋にあるとは💦
そして誕生日ギフトに積み木をもらいました!ミミちゃん刻印されてるのかわいい🐰 pic.twitter.com/2ysHnQIQK5
ギリギリ受け取れた西松屋の誕生日ギフトの積み木すごく気に入った様子☺️
— にゃむ☺︎🌙1y3m🦁&35w🐯 (@Nyamoon_1212) April 30, 2022
貰えて良かった〜❣️
色々な声がありますので、参考までに。
パパでも貰える?
西松屋のアプリ会員であれば、パパでも誕生日ギフト貰えます!
ママが積み木を貰っていたので、パパは「バスボール」にしました。
プレママ特典と同様ママとパパ、両方特典を貰えるので西松屋やっぱり最高です!
ギフトを貰う上での注意点
- ギフトの内容は予告なく変更されることがる
- 子どもの誕生年月の登録が必須
- 子どもの誕生年月に登録した場合、引換券は翌日(登録年のみ)
最新の情報はこちらをご覧ください。
まとめ:西松屋の誕生日ギフト
西松屋の誕生日ギフト
- 西松屋のアプリ会員になる
- 子どもの誕生年月を必ず登録
- 誕生月にギフト引換券発行
- 誕生月内に店舗へ行き引換
- 年齢&月齢によって貰えるギフトが違う
意外と知らない!って方も多いみたいなので、「無料」で貰えるものは貰っておきましょう!←我が家のモットー(笑)
買い物のついでにもらうのもOKですし、誕生日プレゼントだけもらいに行くのもOK!
息子も積み木が増えて嬉しそうでした。(あれ・・・西松屋の積み木どこいった!?(笑)
\子育てキャンペーン充実/
Amazonらくらくベビー
スポンサーリンク
*1: мii