結局おむつはどこで買うのが一番安い?
こんにちは、息子の子育てに日々奮闘中のケビコスです。
おむつを安く・お得に買う方法を私なりの経験をもとにまとめてみました!
おむつは0~3歳くらいまで毎日何枚も使うので少しでも安く買えれば家計の助けに大きく貢献しますよ!!!
僕は子育て真っ最中の現役パパでオムツを1円でも安く買う方法を徹底追及しています!
例えば、息子が使用しているマミーポコLサイズのおむつをディスカウントストアや薬局で買うと3,352円(168枚)くらいですが、Amazonのセールで買えば2,823円と500円以上も安く買えます。
こういったお得情報を本記事ではお伝えしていきます。


我が家はいつもAmazonのセールでまとめ買い派!
\おむつが安い/
Amazonタイムセール
お得なキャンペーン情報
- Amazonファミリー会員限定おむつセール
- 出産準備お試しBoxが無料で貰える
- 西松屋プレママ特典が無料で貰える
- アカチャンホンポプレママ特典が無料で貰える
- アマギフ現金チャージで2.5%ポイントもらえる
おむつはどこで買うのが安い?
結局のところ、おむつはどこで買うのが安いのか、答えはAmazonのセール時期やクーポンが発行されるタイミングです。
我が家はアマゾンのセール時に合わせてまとめ買いをしています!
Amazonのセールやクーポンのタイミングに合わせておむつを購入するサイクルを作れば、各サイズ一枚当たり最安単価で買えます。
\セール開催・クーポン配布/
Amazonでおむつを見る
実績や最新のセールやクーポン情報はこちらにまとめています。
楽天ユーザーならスーパーDEALおむつが狙い目
楽天ユーザーならいつもポイント貯めている楽天市場で買った方がお得です。
特に年4回開催の楽天スーパーセールや楽天スーパーDEALではポイントバックが凄いので超お得にオムツを買えます。
楽天はアマゾンと違って本体価格を値下げするのではなく、高いポイントバックがありお得に買える仕組みです。
本体価格だけ見ればあまり安く見えないのですが、ポイント還元を鑑みると楽天で買うのも納得します。
ミスターマックス(店舗)のオムツを調査
今回は福岡では割と何でも安いミスターマックスでオムツ代を調査してきました。
- 1パックの税込価格と枚数を表示
- 新生児~Lサイズまでを表示
上記の条件でまとめてみた結果です。
サイズ/ブランド | パンパース | メリーズ | マミーポコ | ムーニー | グーン |
---|---|---|---|---|---|
新 生 児 | 1,406円/114枚 | 1,263円/90枚 | - | 1,208円/90枚 | 1,208円/88枚 |
S サ イ ズ | 1,406円/94枚 | 1,263円/82枚 | - | 1,208円/82枚 | 1,208円/82枚 |
M サ イ ズ | 1,406円/74枚 | 1,263円/64枚 | 878円/60枚 | 1,208円/64枚 | 1,208円/64枚 |
L サ イ ズ | 1,406円/60枚 | 1,263円/44枚 | 878円/46枚 | 1,208円/44枚 | 1,208円/54枚 |
上記の一覧表より、サイズごとに1枚あたりの単価が安かったのが以下の通りでした。※2021年5月3日調査
特にセール品はなかったですが、ミスターマックスのオムツはいつでも結構安いほうだと思います。
おむつを安く買うには一枚あたりの単価を計算
おむつの売値 ÷ 枚数 = 1枚あたりの単価
【買いの目安金額】
僕の経験上、1枚単価がこの金額内ならかなり安い!
ドラッグストアやAmazon、楽天で買う前に一枚あたりの単価を計算してみてください。
ほとんどの場合が、この金額以上で買っていると思います。
上記単価で買えるタイミングは後述していますが、一度この価格に慣れてしまうと元の価格では買えなくなります。(なりました(笑)
おむつのストックを把握する
ここからはオムツを安く買うコツみたいなものを紹介していきます。
お家にあるオムツの在庫は把握していますか?
これって意外と大事なことで、オムツがなくなったタイミングでその都度購入するのが一番勿体ないって気付いたんです。
アマゾンで買えば店舗で買うよりも一枚あたり最大3円も安く買えるんです。
小さな積み重ねが大切!!
まとめ:おむつはどこが安い
結局のところ、おむつはどこで買うのが安いのか、答えはAmazonのセール時期です!
そして、おむつを安く買う方法はこちらです。
- おむつ一枚あたりの単価を計算する
- オムツ在庫を把握
- まとめ買いをためらわない
おむつ一枚あたりの単価を計算して、買ってもOKラインなら迷わず購入してストックしておくことが安く買うコツかなって思っています。
おむつはどこが安い?って聞かれると、ケビコスは迷わずアマゾンと即答します!
最後に子育関連の記事をたくさんアップしていますので良ければご覧ください。。